このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
自転車冒険家、3児の母、ルワンダのKISEKIレストラン、日本人宿、おせかいセンターの女将のブログです。
2010年 08月 19日 Follow the Women JAPANでは2011年4月16日~5月1日に開催されるFTW2011への参加メンバーを大大大募集中です!!! 詳しくはこちら! +++++++++++ 小泉子という小さな集落で休憩をしたときのこと。 道路脇の小さな建物に人が集まっているのが見えた。 どうやらその建物は小さなクリニック。 健康診断の日らしい。 10人くらいのお年寄...
2010年 08月 17日 朝からラーメン、食べれますか? 蘭州はラーメンが名物で、蘭州人はラーメンが大好き。 ↑全国的に有名なラーメン店、馬子禄牛肉麺館。 中国で全国的といったらすごい。 ほんまか?と思い老王&小王に知っているか訊いてみたら、当たり前のように知っていた。 朝からラーメン屋はにぎわっている。 もちろん昼も、夜もにぎわっている。 行列。これ、まだ朝の7時。...
2010年 08月 16日 Follow the Women JAPANでは2011年4月16日~5月1日に開催されるFTW2011への参加メンバーを大大大募集中です!!! 詳しくはこちら! +++++++++++ 西安を出発してからずっとずっと雨だった。 まちは灰色。 道はぬかるみ、未舗装路なんてどろどろ。 黄砂なのか、大気中の汚れなのか、雨に何かが混じっていて 1日走...
2010年 08月 16日 Follow the Women JAPANでは2011年4月16日~5月1日に開催されるFTW2011への参加メンバーを大大大募集中です!!! 詳しくはこちら! +++++++++++ (昨日の続き) ハン君はとても気がきく優しい子だった。 翌日、彼は私たち3人(私、老王&小王)を自転車で一緒に走り見送ってくれた。 途中、私のタイヤがパンク。 修理するのを3...
2010年 08月 14日 武威(ウーウェイ)という町の5kmほど手前でマウンテンバイクの青年と出会った。 荷物満載の私たちとは違い、軽快に走る。 老王と何やら話すこと数分。 「彼が私たちにランチをごちそうしてくれるそうだ」 なんと青年に武威でランチに招待してもらった。 彼のお母さんも駆けつけ、高そうなレストランにて昼食会。 食べきれないほどの料理をごちそうになる。 彼の名...
2010年 08月 13日 麦積山を訪れるため、付近の村に宿泊。 いちおう「招待所」(民間、企業、政府などが経営する安宿。)だが、もともとは普通の民家だったっぽい。 家族の写真があり、家具やクローゼットがあり、でもベッドは3つあるような部屋に泊まる。 しかし、部屋の水道、水は出ない。 シャワーなし、水道なし、あれ?トイレは…?? ここの部屋のトイレ、「大便禁止」の貼紙が!!! どういうこと!?!...
2010年 08月 13日 私の走ったルートを紹介します!!!これから旅立たれる方、ご参考になさってください! (ってそんなにいらっしゃらないとは思いますが…) シルクロード西安~ウルムチ 全行程 総走行距離:3020km 29日間 6・26 西安(陝西省) 6・27 扶風 138km 6・28 宝鶏 84km 6・29 拓石 82km(甘粛省) 6・30 麦積山 96km 7・1 ...
2010年 08月 11日 「出発したときは3人だったのにどういうこと!?」 と訊かれることが多かったので先に『小王との別れ』のいきさつを書きました。 ちょっと時が前後することもありますが、引き続きレポートします! ++++++++++++++ あちこちで老王のご友人にお世話になった。 老王は自分の友人ばかりでなく、途中の商店の人や、民家の人、宿の人と仲良くなる。 「ニーハオ!」(こんにちは) ...
2010年 08月 09日 その夜、私はほとんど眠れなかった。 小王と老王のことが心配で…というのはもちろん。 しかし私は寝ればたいていの悩みは解決している、と思っているので、それだけで眠れなくなるということはまずない。 原因は南京虫アレルギーで肩や腕、顔に出た湿疹。 部屋は夜になっても暑く、痒みは増し、湿疹は収まるばかりか赤く大きく腫れてひどくなった。 さらにはお腹も壊している、全く食欲がない。...
2010年 08月 06日 私がベトナムで会った中医学のドクター老王、老王がチベットで会った北京人女性の小王、そして私。 3人で旅をスタートさせた。 それぞれペースも違うだろうし、離れて走るのかな。 と思っていたけれど、いつでもどんなときもずっと一緒に走った。 どんな山でも、雨の時も、真っ暗なトンネルも。 一定の距離を保ちながら同じペースで走った。 山道では老王が遅くなる。 小...
2010年 08月 06日 あさごはんの定番、豆腐。 出発前、まち(村)へごはんを食べに行く。 揚げパン 包子(バオズ)、中華まん。中身は肉や野菜。 一人5~10個!も食べる。 お粥は飲み物です。 お粥とまんじゅう、お粥とパン、お粥と包子、お粥とドーナッツ、など炭水化物×炭水化物で食べる。 お粥にこれらを浸して食べる。 まるでコーヒーにビスコッティ...
2010年 08月 05日 日本も猛暑だが、ゴビ砂漠はもっと暑かった。 短い草が生えているだけ、何もない無人地帯が100km、200kmと続いた。 もちろん休憩する木陰もない。 食糧と大量の水を持って移動した。 そんな中、水分・栄養源として私を救ったもの・・・ スイカ!!! こうやって運ぶ(これは老王) 「スイカを食べよう!」 老王の掛け声で、私たちは炎天下でスイカを食べる。...
2010年 08月 04日 西安はシルクロードの起点といわれる。 出発の日の朝、シルクロード起点のモニュメントがある公園にて。 今回旅をともにした満点号。 やさしいオリーブ色のルイガノCT。 荷物を積んだときの安定感、のびのいいスマートな走り!素敵な相棒。 朝ごはん は地域の名物、ぴゃおぴゃお麺。 人間の想像を超えるすごい字だ。 家族で作っている。 2cmくらいに短く切っ...
2010年 08月 04日 帰国しました!!!! 中国ではなぜか自分のブログがみれませんでした。(投稿はできたのに…。) メッセージをいただきありがとうございました!!今見ました。(涙) 老王に処方してもらったたくさんの漢方薬のおかげで帰りの荷物は32kg! 飛行機で無料で預けられるのは20kg。 さすがにだめか!? あきらめない! 「誕生日なんです!」 「自転車でたくさん走ったので脚が...
2010年 07月 29日 昨夜ウルムチをたち西安に到着! 1カ月かけて走った3000kmも飛行機なら2時間半。 今は老王の家で休養中。 漢方やお灸で体調を整えております! 明明後日いよいよ帰国です!
2010年 07月 25日 今日の午後ウルムチに到着!!!!!!!! 西安をでて29日3000kmの旅だった。 西安からずっと一緒だった老王、星星狭からハミへ向かう道で転倒し肩を強打。 安静にしなくてはならず、旅が続けられなくなってしまった。 私はウルムチを目指したい、走り切りたい。 それは老王もよくわかってくれていた。 ハミで私たちは別れた。 出発の日の朝、いつもなら一緒に自転車...
2010年 07月 20日 ハミという街にいます! 昨日,195km走りついに新疆ウイグル自治区に入った! 甘粛省と新疆ウイグル自治区の境界,星星狭を朝4時半に出発。 ここからハミまでの200km近く、村がないので1日で一気に走る。 まだ星が出ていて風も強く吹いていた。 工事の資材が置いてあるような道なき道をライトを照らしながら自転車を押して歩く。 どこにいくんだろう。 こんな道を走るのだ...
2010年 07月 16日 1週間ほどまえ,朝目覚めたらベッドに血痕。 はて.どこか怪我してたかな? 1つや2つではない. ふとシーツにうごめくものが''' そういえば昨夜身体が痒かった. 南京虫!!!!!! 血を吸ってぷっくり太った憎らしいやつ、ぶちっと潰すとたっぷり血が。 それ,私の!! やられた!!! 夜中の突然の痒み,本来なら飛び起きてベッドを総点検すべきところ! ...
2010年 07月 16日 今敦煌という街にいます!! 西安からは約2000km,4日ほど前からゴビ砂漠に突入しました. 明後日いよいよ新疆ウイグル自治区に入ります!
2010年 07月 07日 西安をでて11日,約1100km走り今は甘粛省の武威というまちにいます!! 昨日3200mの山を越えてやっとくだりになり,このまちは2200mだそうです. 暑いのかと思いきや、ほとんど毎日雨で自転車も服もすべてどろどろ! 道も工事中のところが多く、ボコボコ! え,こんなところに泊まるの? え,ここでごはん!? トイレに豚がいる! 子供のズボンのお尻に穴があけられている!...
臨月妊婦、10kmも20kmも歩いて.. 毎度のことながらブログの...
アフリカには食べられない子がいるんだ.. 「アフリカには食べられな...
KISEKI3周年 2020年1月26日、キ...
いよいよ!! うっかりすっかり更新が途...
山田(旧姓山崎)美緒プロフィール 1982年大阪府池田市生...
生ジュリー 『菊地哲榮さんの還暦を祝...
ルワンダでマッサージを教えることにな.. 私は10年ほど前に東京の...
ザ・ぼんち NEWSワンダー...