このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
自転車冒険家、3児の母、ルワンダのKISEKIレストラン、日本人宿、おせかいセンターの女将のブログです。
2012年 12月 09日 エリトリア日記です! サイクリングイベントの写真と、最高においしいアスマラビールのラベル。 それから、出発日の日記。 19歳~85歳の日本人8人すごいメンバーで、エリトリアへいざ! 珍道中でした。笑 続きはまた。 では、まちへいってきます。
2009年 12月 17日 昨日エリトリアの自転車レースが始まった。 Cycling Tour of Eritrea ツアー・エリトリア明日スタート!(エリトリア大使館サイトより) エリトリアはアフリカ北東部、紅海に面した細長い小国。 私はエリトリアで2007年、2008年と日本エリトリア親善サイクリングツアーを行い、観光親善大使にも任命していただいた。 エリト...
2008年 08月 20日 今朝、20日(水)ZIP FM 77.8 落合健太郎『Morning Jack』TOYOTA WORLD WIDERS!に出演しました! 9月6日(土)18時半~エリトリアナイト開催!! 山田山崎プロジェクトブログはこちら! ガンと闘いながら世界一周の夢を追い続ける、シール・エミコさんを応援する、シール・エミコ基金はこちら! +++++++++++++++++++++++...
2008年 08月 16日 9月6日(土)18時半~エリトリアナイト開催!! 山田山崎プロジェクトブログはこちら! ガンと闘いながら世界一周の夢を追い続ける、シール・エミコさんを応援する、シール・エミコ基金はこちら! ++++++++++++++++++++++++++++++++++ 「国内外から8万人のエリトリア人が集います」 エリトリアツアー後半、『エリトリアユースフェスティバル』について、...
2008年 07月 30日 携帯書庫Legimoで連載中!月~金、毎日更新! 『自転車で旅しよう!台湾ぐるっと一周』 http://blegi.jp/novel/top/4086 今日のお話は、『アイスパラダイス』。 タンザニアツアーは7月末締め切りです! 山田山崎プロジェクトブログはこちら! ガンと闘いながら世界一周の夢を追い続ける、シール・エミコさんを応援する、シール・エミコ基金はこちら! ...
2008年 07月 28日 携帯書庫Legimoで連載中!月~金、毎日更新! 『自転車で旅しよう!台湾ぐるっと一周』 http://blegi.jp/novel/top/4086 今日のお話は、『アイスパラダイス』。 タンザニアツアーは7月末締め切りです! 山田山崎プロジェクトブログはこちら! ガンと闘いながら世界一周の夢を追い続ける、シール・エミコさんを応援する、シール・エミコ基金はこちら! ...
2008年 07月 23日 携帯書庫Legimoで連載中!月~金、毎日更新! 『自転車で旅しよう!台湾ぐるっと一周』 http://blegi.jp/novel/top/4086 青森、岩手、長野、岐阜、高知新聞で中東のことが紹介されました!(共同通信配信) タンザニアツアーは7月末締め切りです! +++++++++++++++++++++++ 自転車旅行から帰ると、たいてい体力がアップして...
2008年 07月 22日 昨夜エリトリアから無事帰国しました!!! エリトリアの方々のおかげで大きな事故もトラブルもなく旅は進みました。 参加者の方々にも恵まれとても楽しい旅でした。 ありがとうございました。 今回はエリトリア女子サイクリストのチャンピオン、No2,No3の3名と一緒に走りました。 エリトリア国内外から8万人が集う3年に1回のお祭り、エリトリアユースフェスティバルに参...
2008年 07月 06日 タンザニア自転車サファリはこちら!!! 本日発売のソトコトに、『タンザニア自転車サファリ』が載ってます!!!!!! ありがとうございます! いよいよ来週から洞爺湖サミット。 「あの~、その足に巻いてるのはなんですか?」 昨日、都内を自転車で走っていたら警察官に質問されました。 どんな質問!? あまりにも突然で、全力できょとんとしてしまいました。 自転車...
2008年 06月 25日 エリトリア行きが近づいてきました!!!!!!!!! ↑現地の教会 ↑くねくね道。 ここを自転車で下りおります! 昨年は下りおりポイント(山頂)までかなり上りましたが、今年はそんなことはない! 2時間で3つの季節と言われるアスマラ→マッサワが楽しめること間違いなし! でか! 蒸気機関車にも乗ります♪ エリトリアツアーは7月12日出発です♪ (次はタ...
2008年 06月 02日 『山崎美緒と山田耕平と行くエリトリア自転車&STOP AIDSツアー』のお知らせです! 2008年は日本にとって「アフリカ年」。 洞爺湖サミットやTICAD-Ⅳ(第4回アフリカ開発に関する東京会議)が開催され日本におけるアフリカに対する注目が高まることが予想されます。それに伴い、ミレニアム開発目標の一つであるアフリカで猛威を振るっているエイズを止めるため、また民間レベルの交流と相互理...
2007年 12月 31日 首都アスマラから海岸マッサワへ走行中、婦人会の遠足に遭遇。 ママたちみんなおそろいの衣装で川辺でリラックス。 そこに、我々が到着したものだから。。。。。 ママたちの歓迎のダンスがはじまった。 ドゥドゥン ドゥドゥン (ポリバケツを叩く音。) レレレレレレレレレレレレレレ~~~~~~~~ シィーシィー(リズムに合わせ拍子をとりつつ歯をシーシー...
2007年 12月 31日 エリトリアの主食、インジェラ。 テフ粉を使った発酵食品。 一見ふわふわしていてクレープか薄いスポンジケーキのようやけど、食べたら酸っぱい! お皿一面に広げ、上にドバっと具や汁をのせて一緒に食べる。 肉、豆、野菜、卵、辛いやつ(?)など。 はじめは見た目とのギャップに驚いたけど、やみつきになる味。 しかも鉄分が豊富らしい。 「これがインジェラの食べ方だ...
2007年 12月 29日 ご無沙汰のエリトリアレポートです! 完全に年を越します! 来年の計画もぼちぼち動き始めていまっす! エリトリアでは日々大名行列でした。 救急車、医師・看護士、白バイの警察官、観光省、外務省、スポーツ局、各地域の代表者、そしてサイクリスト達。 そして町を通過するときには沿道に人だかり。 「レレレレレレレレ~~~~~~~~」 喜びの声とともに、お...
2007年 12月 09日 エリトリアでもやってしまいました。 自転車破損トラブル!!!!! 記者会見の朝、日本から持ってきた「満点2」、開けてびっくり。 輸送でなんと、フロントフォーク(前輪をはさんではめる棒みたいなところ。)が・・・ ◆タイヤが入らないくらい、2cmくらいに間が縮まっている! ◆さらにすごい角度で前後にずれている! 自転車乗られる方ならお分かりでしょうが、輪行時、フロント...
2007年 12月 07日 11月22日の朝日新聞に、エリトリアの記事が紹介されました! http://www.asahi.com/international/update/1122/TKY200711220321.html さらに、12月4日には「国の誇り」ということで、エリトリアの自転車事情が掲載されていました! われわれ親善隊は、なんと到着翌日に歓迎会&記者会見をしていただいた! エリトリア国...
2007年 12月 07日 2日近い飛行機での長旅の末、18日深夜にエリトリアの首都アスマラに降り立った。 メンバーは19歳から85歳までの8人。 今回の自転車親善交流では、 1)首都アスマラから紅海海岸の都市マッサワへ。 2)マッサワから紅海沿いにフォッロという村へ。(暑さ体験。) 3)マッサワからアスマラへ戻る。途中、ご自慢の蒸気機関車に乗る(上り、蒸気機関車体験) アスマラは標高2200m...
臨月妊婦、10kmも20kmも歩いて.. 毎度のことながらブログの...
- 12月16日5時45分に...
- 昨日、退院しまし...
自転車絵画コンクール表彰式@堺 自転車絵画コンクールの表...
毎日50km走る 毎日50km自転車で走る...
妊婦の散歩はチャリオットに限る。 予定日まであと12日! ...
長男の幼稚園選び 「今のスクールはね、勉強...
ルワンダ生活 家探し ルワンダ生活3週間、...
アフリカには食べられない子がいるんだ.. 「アフリカには食べられな...
アフリカ野生教室 ケニアに修学旅行にいく桐...