このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
自転車冒険家、3児の母、ルワンダのKISEKIレストラン、日本人宿、おせかいセンターの女将のブログです。
2018年 10月 23日 【キセキのキャンプ】~不登校、引きこもり、社会に適応できない…など悩みを持っている若者集まれ~学校、日本社会にとらわれない。アフリカンママが到着から出発までマンツーマンでお世話します。ルワンダの人たちはほっときません、アフリカンママを取り巻く子供達、ご近所さんたちが入れ替わり立ち代わりやってきます。毎日出会い触れ合いがあります。彼らの生活をみてください、彼らがどんな想い夢をもって生きているか...
2018年 10月 23日 将来長い休みがあったらいつか海外でボランティアしてみたい。そんないつか、ってくるでしょうか??その頃には気持ちも変わっているかも。今、そんな”いつか”を1週間で叶えるプログラム。【プログラム内容】『シングルマザーの雇用創出、キセキのガーデンでのマママーケット進出のための市場調査と商品開発、マーケティング支援』期間中はひとりのシングルマザーがガイド、通訳としてマンツーマンでご一緒します。ひとり...
2018年 10月 06日 家族と過ごせる時間が大事。昨日三男が家の向かいの保育園に入り、歩いて30秒で迎えに行けるし、今までもヘルパーに見てもらっていたからあんまり変わらないのに、喪失感がすごい。家族を置いてまでなんでお客さんに頭下げて笑顔振りまかないといけないんだろうとまで思ってきたレストランオーナー不適格者は私です。ホスピタリティ向いてないな。なんせ母ちゃん、なんなら冒険家。キセキは辞めないけど、レストランに縛ら...
2018年 09月 06日 寝る前に長男耕士郎が、「父ちゃんが死ぬ時耕士郎何歳?」と先を見据えた質問をしてきたと思ったら、「その時父ちゃんのこと嫌いになってるかな?」「父ちゃんのこと、忘れちゃうことはあるかな?」私が父と母に抱いてきた気持ち、そして夫に抱いている気持ちを思って答えたことは、ずっと嫌いになって欲しくはないけど、嫌いになることはあるよ。ずっと忘れて欲しくないけど、忘れることもあるよ。父ちゃんより母ちゃんより...
2018年 09月 04日 キセキ、リニューアルオープン2日間はたくさんの新しいお客様、昔からのお客様に来ていただくことができ、大いに賑わいました。大きなクレームもミスもなく、グランドオープンの悪夢を思えば大きな進歩です。私の人生で初めてのレストランの開業。何の人脈も繋がりもない土地で手探りではじめました。備品や器材はゼロから揃え、コンセプトやシステム構築、マネージメント(20人を超える有給スタッフの雇用。)もゼロから...
2018年 08月 25日 ルワンダに引っ越してきて2年が経ちました。キセキオープンから1.5年。飲食店で働いた経験はあったけど、レストラン経営は初めて。ボランティア活動はやってたけど、ビジネスは初めて。日本人と働いたことはあったけど、ルワンダ人やブルンジ、ウガンダ、ケニア人と働くのは初めて。アフリカ、旅したことはあったけど住むのは初めて。ついでに日本で出産したことはあったけど、ルワンダでは初めて。変化と新しい挑戦の中...
2018年 08月 05日 2日に右下奥の親知らずを抜きました。ルワンダで小石を噛んで奥歯が欠けたので(2回目。)診てもらおうと思って歯医者に行ったら、親知らずが虫歯だと判明。治療すると日数かかるので、抜いちゃったほうがいいかもしれません。と、先生。親知らずを抜くなんて想像もしなかった!!5日帰国なのに大丈夫か?!気圧は?経過観察は?親知らず抜くことって大きなイベントですけど、なんの心構えもなく用意もなくパッと歯医者来...
2018年 04月 24日 週末一泊旅行に出かけました。ルワンダは四国の1.5倍くらいの大きさしかないのでどこへ行くにもたいてい数時間で行けます。(でもGoogleマップの情報が間違えていたり、住所が正しくなかったり、道が封鎖されていたりトラブルが多々ありその場合は7時間くらいかかることもあります)キガリから1.5時間ほど、Sorwatheというお茶の工場へ。工場にゲストハウスが併設されていて宿泊できるのです。お茶の工...
2018年 04月 06日 ジェノサイドメモリアルウィークのため、今週土曜日から来週木曜日までの6日間キセキはお休みをいただきます。80万人以上もの人が虐殺された1994年の大虐殺から24年。うちの社員はほとんどが20代後半から30代で、24年前はちょうどうちの息子たちと同じくらい。孤児で親戚に育てられた子もたくさんいます。みんなそれぞれ、大虐殺後の人生をだれかとともに生きてきた、私には想像もできない彼らの人生。今はキ...
2018年 04月 05日 別に私は子ども好きなわけではないし(え!)保育のプロなわけでは全くないのですが、縁あって日本、シンガポール、そしてここルワンダでも保育に関わる機会に恵まれました。ちなみにどれもモチベーションは自分の子どもです。日本:保育園落ちた→保育園作ろう!シンガポール:森の幼稚園がない→自分でやろうルワンダ:子どもが休みの時することがない→自分でキッズクラブやろうというわけで、今週火曜日から4日間、キッ...
2018年 03月 03日 4歳の次男がおちんちんが痛いと言うので、ちゃんと洗わないからだとお風呂で泣いて逃げるのを抑えて洗っていると、どろりとした黄色の液体がボトッと落ちた。!?!?膿!!!!おちんちんから膿が出る豆知識なんてなかったため、大慌て。とりあえずネットで「おちんちん、膿」を検索。おちんちんの皮の中に垢やおしっこやらが溜まり、腫れたり痒くなったり痛くなったり、酷いと膿が出たりするらしい。擦れると痛いのでパン...
2017年 02月 05日 1月27日(金)KISEKI Authentic Japanese Restaurantグランドオープンしました!!たくさんのお客様に来ていただき、ややパニック状態でしたが、翌日から着実に営業しております。キッチンは新田料理長を筆頭に、日本人シェフ、ローカルのキッチンスタッフ3名。フロアは優秀なウガンダ人マネジャーアベルと3名の若いローカルスタッフ。その他セキュリティスタッフ、オフィススタッ...
2016年 12月 08日 先週末はキセキレストラン初の週末イベントでした。金曜日は満員御礼、土日は家族連れでにぎわいました。クリアすべき課題、伸ばすべきところ、狙いどころ、キセキの目指すべきところなどこの先が見えた、大変有意義な3日間でした。ウェイター、キッチン、クリーニング、ガード、マネージメントチーム、みんな素晴らしい人たちだということが改めてわかりました。出会いに感謝。日本とルワンダ、いろんな”違い”はあります...
2016年 11月 19日 KISEKIレストラン初仕事!会社の事務所開所記念パーティーをお受けしました。70年ぶりのスーパームーンの日に、70名のパーティー。さすが奇跡。笑直前に土砂降りの雨が降りましたが、開始時間には見事に止んで済んだ空気が流れました。ローカルミュージシャンが庭で生演奏、寿司やおむすび、からあげ、ヤギ・牛・鶏のBBQなどなどをご用意。お寿司をはじめて食べるローカルのお客様もいらっしゃいましたが、寿司...
2016年 11月 03日 ルワンダに来て外食する頻度がかなり減った山田家。先日、外出ついでに雰囲気がよく高級路線と夫一押しのイタリアンへ行ってきました。ちゃんとした外食は久しぶり!うむ、確かに雰囲気がめっちゃいい!でもお値段もいい!笑(1人1500円くらい。)ニョッキ!!盛り付けおしゃれ!しゃれた素敵なレストランでした。外食する代わりに家でいろいろほんといろいろ作ってます。原料も調味料も限られまくるけど、代替に次ぐ代...
2016年 10月 27日 ホームページとFacebookページができました!http://www.kisekirwanda.com/日本から世界から「いいね!」で応援お願いします!あ、HP、ネイティブ並みの英語ですが、はい、ネイティブです。いつものアレックスマジック。ネイティブ大阪イギリス人のAlex McVayありがとう!洒落たデザインのロゴは上杉 咲気 ちゃん!素敵なロゴをありがとう!お店のオープンは1月の後半の...
2016年 10月 13日 先週、新田シェフがルワンダに到着しました。KISEKIレストランのマスターシェフです。大阪の某有名お寿司屋さんで修業後独立、25年の経験のある寿司職人です!そんな方がなぜまたルワンダに…という話はまたいずれ。新田シェフ、全く英語ができないのでエチオピアでの乗り継ぎやルワンダ入国の際の手続きやら心配していたんですが、なんとか!日本語がちょっとできる中国人の方に助けてもらったそうです、よかった。...
2016年 09月 25日 先週火曜、ついに引っ越しました!本格的日本食レストラン『キセキ』兼自宅となるところ。レストランが集まる新興地域で有名なファミリークラブ&レストラン・バーの真向かいという好立地です。(ま、その代わり停電があったり、未舗装路があったりでまだまだなんですが。)走り回れる庭!ちょっとした子どもの遊び場を作る予定です。裏庭にはガーデン、作業場、物置、洗い場、駐車場などなど。レストラン部分外観。これから...
2016年 09月 12日 12月にルワンダのキガリにて本格的日本食レストラン(寿司!)の開店準備中です。一緒に立ち上げを手伝ってくれる日本人のインターン(VISAの関係上基本的に学生さん)を募集しております。皆様の周りに山田家+新田シェフと愉快なローカルスタッフと一緒に働いてみたい!という方はいませんか??シェア大歓迎です!!!【インターン募集】KISEKI CORPORATION LTD はルワンダのキガリにベース...
2016年 09月 02日 ルワンダ生活3週間、そろそろ落ち着いたか? ・だいたい町の全体図がわかってきた。(小さいので) ・子どもたちが学校に行き始めた(到着前に学校には申し込み済み、通園は到着3日後から) ・銀行、携帯、ネット(wifi、高速!)、基本的なことは整いました。 ・ネットスーパー活用中(高いけど) ・ホテルのジムに入会。(ちゃっかり。とりあえず1カ月。) うむ。 でもまだ肝...
臨月妊婦、10kmも20kmも歩いて.. 毎度のことながらブログの...
アフリカには食べられない子がいるんだ.. 「アフリカには食べられな...
KISEKI3周年 2020年1月26日、キ...
いよいよ!! うっかりすっかり更新が途...
山田(旧姓山崎)美緒プロフィール 1982年大阪府池田市生...
生ジュリー 『菊地哲榮さんの還暦を祝...
ルワンダでマッサージを教えることにな.. 私は10年ほど前に東京の...
ザ・ぼんち NEWSワンダー...