このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
自転車冒険家、3児の母、ルワンダのKISEKIレストラン、日本人宿、おせかいセンターの女将のブログです。
2019年 12月 20日 「先生行った?」「行った行った」「お母さん買いもの行ったで」「30分は帰ってこないで」人はサボる。見てないとサボる。人は気が緩む。見てないと緩む。これは変えられない真理。46時中真面目に働ける人、やるべきことをできる人がどこにいるだろうか。そんなストイックな人はいないんじゃないだろうか。ここルワンダでだって一緒。うちのスタッフたちは子どもみたいなもんだから、絶対サボる。ただ、昨日はちょっと酷...
2019年 07月 13日 ALL ABOUT AFRICAでご紹介いただきました!!!明日7月14日は『第3回アフリカ祭in石橋商店街』です。去年の1.5倍、23店舗が出店。石橋がアフリ化します!10時から4時までやってます、アーケード内なので雨でも大丈夫!ぜひお立ち寄りください。
2019年 06月 18日 1週間5万円アフリカ最安値のKISEKIのボランティアプログラムに、夏休みをひかえ続々お申込みいただいています。いたずらかしら?と思うくらい、毎日お問い合わせがあります。ありがた過ぎます、ありがとうございます。この夏、ルワンダで強烈な体験をしませんか??7月25日以降なら私もルワンダにいます!子ども向け、ソーシャルアントレプレナーシッププログラム『ママのバナナミルクジュース店スタートアップ』...
2019年 06月 04日 夏休みまであと1、2カ月くらい。1日に3件お問い合わせをいただくほど大人気のKISEKIのボランティアプログラム1週間5万円アフリカ最安値!ただいま夏休みキャンペーン中!ご応募時に「KISEKIの夏休みキャンペーンで1泊追加希望」と言っていただくと、通常1週間7泊8日のところ、1泊追加の8泊9日同料金でご参加いただけます。5名以上で参加で1名無料キャンペーンも!空港到着から出発までフルサポー...
2019年 05月 16日 6月16日(日)にキガリピースマラソンが開催されます。人類最速のスプリンター、ウサイン・ボルト氏が10kmのファンランにまさかのゲスト出演!ということを今知りました。私は日本でいないのですが、ルワンダの旅行代理店Satguruと一緒に、羽田発着まさかの3泊4日の弾丸マラソンツアーをやろうか??と言ってます。しかしもう1カ月切っているので、参加したい・できる方なんていないですよね。6000人く...
2019年 05月 14日 先日、クラウドファンディングが遂に終了致しました。当初の目標を大幅に上回る,670,000円のご支援を頂戴することができました。 63名もの方にこのようなご支援を頂き、感謝の気持ちでいっぱいです。 改めまして、プロジェクトの情報拡散に携わって頂いた方々、ご支援ご声援をくださった方々、本当に有難うございました。今後とも、皆様から頂戴したご支援を大切に使い、マッサージトレーニング中のママたち、今...
2019年 05月 06日 1.感謝2.尊敬3.挨拶どこの教室、会社にも掲げてありそうなこの標語。給料を奪うように受け取り顔も見ない、すれ違っても挨拶もしない、物を壊して黙っている、お客様より自分たち優先、行動する意志を伴わない文句を言う…「仕事を与えてくれてありがとう」採用当初は誰よりも一生懸命働こうと頑張っていたシングルママたちですが、3カ月、半年経ってだんだんいろんなことが「当たり前」になってきました。そこで喝。...
2019年 04月 18日 キャンプファイヤーでクラウドファンディング、現在49%達成!達成まであと25万円ほど。すでに3名のシングルマザーたちのトレーニングを開始していて、毎日3時間みっちり練習をしています。日本ボディーケア学院の谷口学院長からも、「よぉ(良)なってる!」「なかなかうまい!」と太鼓判をいただき、異例のスピードで、来月にはスパデビューができそうな予感です!!!!そしてSPAの空間をデザインしてくれたのは...
2019年 04月 16日 【アフリカボランティアプログラムの価格破壊?!1週間5万円:宿・3食(昼夜は日本食)・空港送迎・宿でのWifi使い放題・プログラム参加費込!】綺麗で涼しく治安の良さ抜群で極快適な生活が送れるルワンダのKISEKIでのボランティアプログラム。✓関心や希望に応じて活動内容をカスタマイズできます!✓ボランティア・海外がはじめての方も安心、渡航前からの完全サポート✓希望者にはボランティア認定書を発行...
2019年 04月 04日 4/3で結婚10周年。よく持ったなと思う人はたぶん少なくない。日本で暮らしてたら離婚してたな、と笑いあいました。「結婚してより自由になろう、より大きな夢を描こう。」「美緒はお金のこと気にしなくていいから。」この言葉は墓場まで持っていく永遠の言葉、山田 耕平名言。「自分がやりたくないことを人に頼むのはやめよう」が最近追加されました。これはまだ口だけやから、ことあるごとにそのメールを引用してリマ...
2019年 04月 03日 チームでプロジェクトに取り組むってすごく素敵で楽しい青春の1ページになると思うんです。大学生の頃、日本ケニア学生会議に参加をして仲間と共に1年間ほど準備してたくさん議論をしてケニアに渡航しました。ケニア人学生やケニアで活躍される日本人や駐在員の話を聞いて、そこでもやはりたくさん考えて学んで悩んで励まし合いました。助成金もらう、スポンサーとる、アポとる、営業行く、プレゼンする…などのちのちアフ...
2019年 03月 30日 チーフからは約1万円を最貧困家庭に寄付するよう言われました。キセキは断固として拒否する。彼らが必要としてるのは、施しではなく自立だ!と言い切って、ふと調べたら(調べる私ナイス。)めっちゃ偉大な人が言ってるやん!ビッグイシュー。(でもパクってないよ。)そういや大学時代ビッグイシューに感銘を受けて、ファンレターまで書いたよう🤔90円で仕入れて200円で売って110円は彼らの収入、...
2019年 03月 30日 ママ八百屋チーム1始動。今朝は6人の選抜メンバー(やや時間通りに来れた人)に説明会。主旨と仕組みについて説明しました。明日から1ヶ月、キセキが現在のサプライヤーH社から仕入れている価格でママたちから野菜を買います。ママたちに先にお金を渡し、市場に仕入れに行ってもらいます。ママたちが、H社より安く仕入れられた差額分はママたちの取り分。これを積み立てて1ヶ月後の独立開業資金にします。コミュニティ...
2019年 03月 30日 本気でやりたい人は、翌日朝9時に遅刻することなくKISEKIに集合!という第一関門を設定しました。時間通りに来られたのはまさかの1人。なんだ、誰も八百屋なんて興味ないんだな。と思ったら…15分遅れで5名、そしてあとからあとから遅れて結局48人来ました。時間通りに来ること=本気度 と昨日伝えたので、早く来た人から優先的にグループ分けをしました。遅刻時間に応じて、6名~20名のチームに分けて4チ...
2019年 02月 28日 【クラウドファンディング:ルワンダのママの仕事を作るために世界一アフリカンでアートなスパを作りたい】https://camp-fire.jp/myp…/projects/130457/activities/confirmプロジェクトスタートから1週間が経ちました。なんと10名もの方から支援をいただきました。皆様、温かいご支援をありがとうございます。スタッフみんなで喜んでいます。KISEKIで...
2019年 02月 12日 ルワンダ でも各ホテル、レストランがバレンタインフェアをやってます。キセキも過去2年、バレンタインディナー乗っかっていましたがもう夜はやらない。バレンタインの日こそ仕事切り上げて早く帰ろう。が、ランチに他とは違ったフェアをやります。ランチfor Two。お客様はバレンタインビュッフェが楽しめ、いつもより500rwf多く払ってもらったその分で、地域の子達をご飯に招待。(平日だと次の日学校だから...
2019年 02月 12日 キセキの可愛い子供達。シングルマザーを雇うキセキが3時に店を閉めるのはこの子達のため。彼らが学校に行けるようになったと聞いて嬉しい。彼らがお腹をすかせることがなく、暮らしに絶望することないように。ママたちと働く。昨日、6時に着替えて帰ろうとしていたスタッフたち、冷蔵庫の中には解凍されたチキン。月曜のお弁当のためのチキンナゲットが準備できてない。「月曜にやろうと思った」「書いてあるのを見逃しま...
2019年 02月 12日 Startup grindのトークセッション。若手起業家やホスピタリティ産業に関わる方々や学生さんが集まりました。トークは1時間でナビゲーターのヘンリーがリードしてくれました。会場から飛び出た質問、「私はホスピタリティの大学で料理を学んでいます、アフリカンで健康的なレストランを自分でやりたいと思ってます!」ルワンダ の飲食業界はすでに飽和状態で、たいていのレストランはあります。アフリカンで健...
2019年 02月 07日 「アフリカには食べられない子がいるんだから残してはいけない」というのは定番のフレーズで、「自分が残さず食べたらアフリカの子はお腹いっぱいになるのか」はお決まりの反論。日本でもフードロスが話題になっているようですが、ここアフリカでも、フードロスは深刻な問題です。それだけでなく偏った分配も。お腹を空かせてレストランのゴミ箱をあさる子どもたちがいます。子どもに十分な食事を与えられない親がいる。一方...
2019年 02月 02日 コンゴナイルトレイルは未舗装路とピカピカの舗装路がある。未舗装はMTB。舗装路はロード。(私はどっちでもないシクロクロスです、武井慶太郎さん、スペシャの!!でもMTBが欲しいんです😝)しかし、こんな鈍臭い私がMTBでなくても走れたのでこのコースはやっぱり面白いと判明しました。🌟舗装路にいたっては日本のどこよりも走りやすい。🌟アフリカの農村部がた...
臨月妊婦、10kmも20kmも歩いて.. 毎度のことながらブログの...
- 12月16日5時45分に...
- 昨日、退院しまし...
自転車絵画コンクール表彰式@堺 自転車絵画コンクールの表...
毎日50km走る 毎日50km自転車で走る...
妊婦の散歩はチャリオットに限る。 予定日まであと12日! ...
長男の幼稚園選び 「今のスクールはね、勉強...
ルワンダ生活 家探し ルワンダ生活3週間、...
アフリカには食べられない子がいるんだ.. 「アフリカには食べられな...
アフリカ野生教室 ケニアに修学旅行にいく桐...