このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
自転車冒険家、3児の母、ルワンダのKISEKIレストラン、日本人宿、おせかいセンターの女将のブログです。
2018年 04月 06日 ジェノサイドメモリアルウィークのため、今週土曜日から来週木曜日までの6日間キセキはお休みをいただきます。80万人以上もの人が虐殺された1994年の大虐殺から24年。うちの社員はほとんどが20代後半から30代で、24年前はちょうどうちの息子たちと同じくらい。孤児で親戚に育てられた子もたくさんいます。みんなそれぞれ、大虐殺後の人生をだれかとともに生きてきた、私には想像もできない彼らの人生。今はキ...
2018年 04月 05日 別に私は子ども好きなわけではないし(え!)保育のプロなわけでは全くないのですが、縁あって日本、シンガポール、そしてここルワンダでも保育に関わる機会に恵まれました。ちなみにどれもモチベーションは自分の子どもです。日本:保育園落ちた→保育園作ろう!シンガポール:森の幼稚園がない→自分でやろうルワンダ:子どもが休みの時することがない→自分でキッズクラブやろうというわけで、今週火曜日から4日間、キッ...
2018年 03月 03日 4歳の次男がおちんちんが痛いと言うので、ちゃんと洗わないからだとお風呂で泣いて逃げるのを抑えて洗っていると、どろりとした黄色の液体がボトッと落ちた。!?!?膿!!!!おちんちんから膿が出る豆知識なんてなかったため、大慌て。とりあえずネットで「おちんちん、膿」を検索。おちんちんの皮の中に垢やおしっこやらが溜まり、腫れたり痒くなったり痛くなったり、酷いと膿が出たりするらしい。擦れると痛いのでパン...
2018年 02月 27日 Warm showerというカウチサーフィンの自転車旅人バージョンがあり、キセキで登録しています。カウチサーフィンは旅人を家に泊める人と、旅人として泊めてもらいたい人を結ぶソーシャルネットワーク。宿(うちの場合はキャンプサイト)とシャワーを無料で提供しています。意気投合したりするとご飯やお酒まで。←これはかなり私の気分による。笑私が最後に一人旅をしたのはもう8年も前!アフリカなんて14年も前...
2018年 02月 26日 アフリカ、ルワンダでビジネスも国際協力ボランティアも全部経験したい学生•脱サラインターン募集!(シェアお願いします!)もうすぐ春です、別れの季節です。KISEKIで1年間インターンを頑張ってくれた大学生が帰国します。新しく1月から前途多望な若者が1名来てくれていて、さらに3月からは女性が1名来てくれる予定ですが、事業拡大につきあと1名募集中。やりたいこともできることもあり過ぎるので、そしてこ...
2018年 01月 30日 え!!これずっと下書きのままでした。1年近くも!!アフリカで出産する日本人女性はそんなたくさんいないだろうから、今後の参考に記しておこうと思います。と思って書いたのに下書きのままじゃ参考どころか話のネタにもならない!!++++++2月28日午前8時45分くらい2600gくらい(アフリカなのでいろいろ適当。)3男創士郎が誕生しました。まずはじめに一つ、おすすめかおすすめでないかというと絶対おす...
2018年 01月 30日 え!!!!!!最後にブログを更新してからまさかの1年!!!!アッという間のキセキ1周年!!!ブログやめたのか級に更新していませんでした。え、もう一年?KISEKI Authentic Japanese Restaurantはおかげさまで1周年を迎えました。万事順調、右肩上がりというわけではありませんでしたが、今1年経ち、外国人駐在員や旅行者、そして地元の人たちでにぎわう日本食レストランとなっ...
2017年 02月 05日 1月27日(金)KISEKI Authentic Japanese Restaurantグランドオープンしました!!たくさんのお客様に来ていただき、ややパニック状態でしたが、翌日から着実に営業しております。キッチンは新田料理長を筆頭に、日本人シェフ、ローカルのキッチンスタッフ3名。フロアは優秀なウガンダ人マネジャーアベルと3名の若いローカルスタッフ。その他セキュリティスタッフ、オフィススタッ...
2016年 12月 08日 先週末はキセキレストラン初の週末イベントでした。金曜日は満員御礼、土日は家族連れでにぎわいました。クリアすべき課題、伸ばすべきところ、狙いどころ、キセキの目指すべきところなどこの先が見えた、大変有意義な3日間でした。ウェイター、キッチン、クリーニング、ガード、マネージメントチーム、みんな素晴らしい人たちだということが改めてわかりました。出会いに感謝。日本とルワンダ、いろんな”違い”はあります...
2016年 11月 19日 KISEKIレストラン初仕事!会社の事務所開所記念パーティーをお受けしました。70年ぶりのスーパームーンの日に、70名のパーティー。さすが奇跡。笑直前に土砂降りの雨が降りましたが、開始時間には見事に止んで済んだ空気が流れました。ローカルミュージシャンが庭で生演奏、寿司やおむすび、からあげ、ヤギ・牛・鶏のBBQなどなどをご用意。お寿司をはじめて食べるローカルのお客様もいらっしゃいましたが、寿司...
2016年 11月 03日 ルワンダに来て外食する頻度がかなり減った山田家。先日、外出ついでに雰囲気がよく高級路線と夫一押しのイタリアンへ行ってきました。ちゃんとした外食は久しぶり!うむ、確かに雰囲気がめっちゃいい!でもお値段もいい!笑(1人1500円くらい。)ニョッキ!!盛り付けおしゃれ!しゃれた素敵なレストランでした。外食する代わりに家でいろいろほんといろいろ作ってます。原料も調味料も限られまくるけど、代替に次ぐ代...
2016年 10月 27日 ホームページとFacebookページができました!http://www.kisekirwanda.com/日本から世界から「いいね!」で応援お願いします!あ、HP、ネイティブ並みの英語ですが、はい、ネイティブです。いつものアレックスマジック。ネイティブ大阪イギリス人のAlex McVayありがとう!洒落たデザインのロゴは上杉 咲気 ちゃん!素敵なロゴをありがとう!お店のオープンは1月の後半の...
2016年 10月 13日 先週、新田シェフがルワンダに到着しました。KISEKIレストランのマスターシェフです。大阪の某有名お寿司屋さんで修業後独立、25年の経験のある寿司職人です!そんな方がなぜまたルワンダに…という話はまたいずれ。新田シェフ、全く英語ができないのでエチオピアでの乗り継ぎやルワンダ入国の際の手続きやら心配していたんですが、なんとか!日本語がちょっとできる中国人の方に助けてもらったそうです、よかった。...
2016年 09月 25日 先週火曜、ついに引っ越しました!本格的日本食レストラン『キセキ』兼自宅となるところ。レストランが集まる新興地域で有名なファミリークラブ&レストラン・バーの真向かいという好立地です。(ま、その代わり停電があったり、未舗装路があったりでまだまだなんですが。)走り回れる庭!ちょっとした子どもの遊び場を作る予定です。裏庭にはガーデン、作業場、物置、洗い場、駐車場などなど。レストラン部分外観。これから...
2016年 09月 12日 12月にルワンダのキガリにて本格的日本食レストラン(寿司!)の開店準備中です。一緒に立ち上げを手伝ってくれる日本人のインターン(VISAの関係上基本的に学生さん)を募集しております。皆様の周りに山田家+新田シェフと愉快なローカルスタッフと一緒に働いてみたい!という方はいませんか??シェア大歓迎です!!!【インターン募集】KISEKI CORPORATION LTD はルワンダのキガリにベース...
2016年 09月 02日 ルワンダ生活3週間、そろそろ落ち着いたか? ・だいたい町の全体図がわかってきた。(小さいので) ・子どもたちが学校に行き始めた(到着前に学校には申し込み済み、通園は到着3日後から) ・銀行、携帯、ネット(wifi、高速!)、基本的なことは整いました。 ・ネットスーパー活用中(高いけど) ・ホテルのジムに入会。(ちゃっかり。とりあえず1カ月。) うむ。 でもまだ肝...
2016年 08月 22日 先週土曜日にやっとルワンダに到着。 ここでの生活がはじまりました。 到着翌日カーフリーデーからの連休でいきなり(引き続き?)ホリデーモードでしたが、火曜日に息子たちは幼稚園に入園、私と夫も銀行やらネットやら携帯やらイミグレやら大使館やら… (新生活をはじめるって大変!) まずは生活のベースを整えるべく動いています。 しかしやっぱりここはルワンダ、アフリカ。 ...
2016年 08月 01日 34歳になりました。 誕生日は実家池田で、息子たちと家族と(夫なし。笑) 1週間後の8月7日、アフリカのルワンダへ発ちます。 「アフリカの水を飲んだものはアフリカに帰る」 という諺がありますが、アフリカに縁のある私たち夫婦にとっては自然な流れです。 「一度はアフリカで暮らそう」 結婚当初からそう言っていました。 シンガポールで海外暮らし慣らし...
2016年 06月 25日 昨日は池田市長にご挨拶に伺いました。 中学生の頃、地元の川のゴミ拾いをするためにゴミ袋、ひばさみ、軍手を支給してほしいという嘆願の手紙を書いて以来、20年ほどお世話になっています。 アフリカ縦断も応援いただきました。 そしてこのたびは近況報告と今後の池田との関わりなどお話させていただきました。 なんせ一般社団法人コグウェイは池田の法人ですし! ルワンダに行く...
2016年 06月 23日 10年越しの城崎温泉! ちょうど10年前、大学卒業前に母娘で計画した城崎温泉旅行が豪雨で電車が運休になり中止となりました。 10年後! 息子たちも一緒に満喫しました城崎温泉。 外湯めぐり、お部屋での会席料理、陶芸体験、城崎マリンワールド、列車での旅。 日本滞在のよい思い出となりました。
臨月妊婦、10kmも20kmも歩いて.. 毎度のことながらブログの...
アフリカには食べられない子がいるんだ.. 「アフリカには食べられな...
KISEKI3周年 2020年1月26日、キ...
いよいよ!! うっかりすっかり更新が途...
山田(旧姓山崎)美緒プロフィール 1982年大阪府池田市生...
生ジュリー 『菊地哲榮さんの還暦を祝...
ルワンダでマッサージを教えることにな.. 私は10年ほど前に東京の...
ザ・ぼんち NEWSワンダー...