リアス2日目。
2004年 06月 02日
6時前に目が覚めたので7時前に出発!
今日は100キロちょいやし、まぁ余裕みて行こう。宿も決まってるし。
道の駅に寄ると「ワカメソフトクリーム」が。緑の物体。
買うかどうかだいぶ悩む。・・・けど貴重な250円!食パン何斤買えるねん!!
いかんいかんやめる。
アップダウンアップダウンアップダウン。これでもか!ってほど山。山。山。
昼前、満点恒例のパンク。
これで7回目。また前輪。そろそろ寿命?
修理がだんだん早くなってきたぞう!パンクに対する姿勢も明るくなってきたぞぅ!
岩手に入って初めての全国チェーンコンビニを見た。ローソン。
だってローカルな商店やコンビニなんかな?って店しかなかったもの。。わはは
羅生トンネルを抜けたところで、
「兄ちゃんどっから??」
と、結構いかついキャラバンの車に声をかけられる。
美緒「大阪です。」
「おお!!姉ちゃんか!!」
とびっくりされる。旅の話などしばらく話す。ふじまきさん。
ふ「大阪何時間くらいかかる??」
何時間とかいう騒ぎじゃないんです自転車は!わはは
この先でいぶきついから乗せてってやろうか?と言ってくれたけど、走るあたしはお断りした。
「ジュース飲む?冷たいの。」と、コーラをいただいた♪うほほぃ!
ささ、さんりく道の駅へ。
近いと思ってたら8キロもあるらしい。
峠(106m、160m)を越え、トンネル(約2400m)抜け、山を上り下り、到着!!
8キロの間にてんこもりでした。
しばし休憩後、ささ。
こっから先は45号は車専用らしく、自転車と歩行者は旧国道(三陸峠経由)へ。
新道は、この峠をトンネルでズバ~~ン(←繁word)と抜けちゃう楽チンコース。
旧道は、急勾配国道!やはり10%!!
心遣いありがとう。
新道を横目にかなり上まで上っていく。
車が全然通らず、静かな山道独り占め!!
けど、人がいないってのも怖い。もしなんかあったら逃げ場がない。
けど、この急勾配なら下れば40㌔/時 は出るし、逃げよう。。いけるかな。。
と思いつつ進む。
ほっ。やっと頂上に。
「険しき道にこそ頂上はある。」としさんの言葉を思い出す。
あたしの頂上なんてまだまだやけど!
きっと仕組みはこんな感じなんやな。
さて、下りに。
でるでるスピード。うひゃひゃ
途中今夜のYHに電話する。
「あぁ~~~今日臨時休業なんだよね~~。」
「!?え?!」よく聞こえなかったんですけど・・・
「臨時休業。」
がび~~~~~~~~~~~~ん!!!!!!!!!!!!
前日までに予約入れないとYHは臨時休業ってことが多いんですよ、と。
ほんまに!?こんなことってあるん!?
しかもこのへんはキャンプ禁止。
陸前高田に宿はあるん?
目標にしてただけに途方に暮れてしまった。
気仙沼のほうまで走れば、もう一つYHがあるけど、ルートからだいぶ外れるし、それにそんなに走れない・・・
はぁ。。。
前日に電話せんかったあたしが悪い。
どうしよう。
なんかわからんけど、涙がでた。自分があかんくせに!!
戻っても何もない、とにかく走ろう。
日が暮れるまでに宿を見つけよう。観光地やし、何かあるはず。
とぼとぼ走る。
もし何もなかったらどうするんや。けど、ここにいたって仕方ない。進まな。
陸前高田まで10キロ、というところで山に入った。また急勾配国道。
もう日は落ちかけてる。
がんばれがんばれ!!自分で自分に。わはは
と、頂上に着いた。はぁ。
と!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
古びた(失礼!)健康ランドが!!!!!!!!!!!!!!!!
営業してるのか??
わわわわ!!!!!!!!!!
ありがとう!神様!!!ラッキー!!!!!
ここに決定しました。ほっ。
今日はたまたま、ほんまに運がよかったけど、
出来る限りの準備はすること。
はい。
105キロ。
今日は100キロちょいやし、まぁ余裕みて行こう。宿も決まってるし。
道の駅に寄ると「ワカメソフトクリーム」が。緑の物体。
買うかどうかだいぶ悩む。・・・けど貴重な250円!食パン何斤買えるねん!!
いかんいかんやめる。
アップダウンアップダウンアップダウン。これでもか!ってほど山。山。山。
昼前、満点恒例のパンク。
これで7回目。また前輪。そろそろ寿命?
修理がだんだん早くなってきたぞう!パンクに対する姿勢も明るくなってきたぞぅ!
岩手に入って初めての全国チェーンコンビニを見た。ローソン。
だってローカルな商店やコンビニなんかな?って店しかなかったもの。。わはは
羅生トンネルを抜けたところで、
「兄ちゃんどっから??」
と、結構いかついキャラバンの車に声をかけられる。
美緒「大阪です。」
「おお!!姉ちゃんか!!」
とびっくりされる。旅の話などしばらく話す。ふじまきさん。
ふ「大阪何時間くらいかかる??」
何時間とかいう騒ぎじゃないんです自転車は!わはは
この先でいぶきついから乗せてってやろうか?と言ってくれたけど、走るあたしはお断りした。
「ジュース飲む?冷たいの。」と、コーラをいただいた♪うほほぃ!
ささ、さんりく道の駅へ。
近いと思ってたら8キロもあるらしい。
峠(106m、160m)を越え、トンネル(約2400m)抜け、山を上り下り、到着!!
8キロの間にてんこもりでした。
しばし休憩後、ささ。
こっから先は45号は車専用らしく、自転車と歩行者は旧国道(三陸峠経由)へ。
新道は、この峠をトンネルでズバ~~ン(←繁word)と抜けちゃう楽チンコース。
旧道は、急勾配国道!やはり10%!!
心遣いありがとう。
新道を横目にかなり上まで上っていく。
車が全然通らず、静かな山道独り占め!!
けど、人がいないってのも怖い。もしなんかあったら逃げ場がない。
けど、この急勾配なら下れば40㌔/時 は出るし、逃げよう。。いけるかな。。
と思いつつ進む。
ほっ。やっと頂上に。
「険しき道にこそ頂上はある。」としさんの言葉を思い出す。
あたしの頂上なんてまだまだやけど!
きっと仕組みはこんな感じなんやな。
さて、下りに。
でるでるスピード。うひゃひゃ
途中今夜のYHに電話する。
「あぁ~~~今日臨時休業なんだよね~~。」
「!?え?!」よく聞こえなかったんですけど・・・
「臨時休業。」
がび~~~~~~~~~~~~ん!!!!!!!!!!!!
前日までに予約入れないとYHは臨時休業ってことが多いんですよ、と。
ほんまに!?こんなことってあるん!?
しかもこのへんはキャンプ禁止。
陸前高田に宿はあるん?
目標にしてただけに途方に暮れてしまった。
気仙沼のほうまで走れば、もう一つYHがあるけど、ルートからだいぶ外れるし、それにそんなに走れない・・・
はぁ。。。
前日に電話せんかったあたしが悪い。
どうしよう。
なんかわからんけど、涙がでた。自分があかんくせに!!
戻っても何もない、とにかく走ろう。
日が暮れるまでに宿を見つけよう。観光地やし、何かあるはず。
とぼとぼ走る。
もし何もなかったらどうするんや。けど、ここにいたって仕方ない。進まな。
陸前高田まで10キロ、というところで山に入った。また急勾配国道。
もう日は落ちかけてる。
がんばれがんばれ!!自分で自分に。わはは
と、頂上に着いた。はぁ。
と!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
古びた(失礼!)健康ランドが!!!!!!!!!!!!!!!!
営業してるのか??
わわわわ!!!!!!!!!!
ありがとう!神様!!!ラッキー!!!!!
ここに決定しました。ほっ。
今日はたまたま、ほんまに運がよかったけど、
出来る限りの準備はすること。
はい。
105キロ。
by manten-bike
| 2004-06-02 07:29
| 日本一周(アフリカ旅の練習)