自転車が繋ぐ~世界の友達 企画概要
2009年 07月 23日
【内容】世界を自転車で旅するサイクリスト山崎美緒、日本全国の学校で講演を行う。
【講演概要】
アフリカ単独縦断をはじめ、中東、アジア、カリブ地域など16カ国、1万5000km以上を自転車で旅をした経験をもとに、各地での数々の出会い・エピソードを70枚ほどのスライドを使い紹介する。
「アフリカを自転車で旅行したい!」20歳の女子大生の思いつき。実現に向けて自転車整備を学び、山で体力づくりをし、情報収集を行う。
さらに周囲を説得するため日本一周を敢行。
企業の社長に手紙を書き全国で無料で食事ができるお食事券、携帯食3か月分、国際宅急便無料、旅の備品などの協力を自らとりつける。
女性の1人旅のリスクを減らすため、頭は丸坊主胸にはさらし、時々ヒゲをつけアフリカをケニアから南アフリカまで8カ国5000kmを走破。
感染症やマラリアに罹るなどハプニングもあったが、現地の温かい人たちに支えられ助けられ最高に楽しいアフリカ旅となった。
帰国後は2年半、OL生活を送るが、「自転車で世界に挑戦したい!」と独立。
現在はサイクリストとして活動中。
中東地域で世界30カ国300人の女性と共に自転車で平和を訴える活動Follow the Womenの日本支部代表、パレスチナ難民キャンプやゴラン高原などを訪れる。厳しい現実の中でもたくましく生きる人たちの声を届ける。
「感謝」
「強い思い」
「楽しんで生きる」
をモットーに友情を最強の武器とし世界を舞台に旅を続ける。
学校、企業、地域、小さな集まりなど国内外様々な場所で300回以上の講演実績を持ち、旅の周到な準備と周囲を巻き込んでいく引力、実行力は高く評価されている。笑いと涙、そして溢れる元気が会場いっぱいに広がる。
【講演のご相談、ご依頼】
山崎美緒 メール miomanten@yahoo.co.jp までお気軽にどうぞ
【講演のスタイル】基本1回50~90分 プロジェクターとスクリーンをご用意ください。
【講演のテーマ例】
以下のテーマに特化した話もできます。
1.アフリカ縦断旅行(ケニア、タンザニア、マラウイ、モザンビーク、ジンバブエ、ザンビア、ナミビア、南アフリカ)
2.エリトリア共和国(北東部アフリカ)(観光親善大使として)
3.台湾1周
4.ベトナム縦断
5.キューバ500km旅
6.中東(シリア、レバノン、ヨルダン、パレスチナ)
7.日本一周
いずれも「感謝」「強い思い」「楽しんで生きる」友情が最大の武器のメッセージが含まれています。
【講演を聴いた人の声】
山崎美緒さんは、とてもすごいなと思いました。なぜなら言ったことをすぐ実行でいるからです。感謝の気持ちと強い気持ちと楽しむ気持ち、この3つの言葉を忘れないで信じて、これからは目標を大きくしていきたいです。今やればいいことを「後でやればいいや」「明日やればいいや」と流さず、「今」やるということを大事にしたいです。 岡山県中学3年生
「日本中の中学生に聞かせたい」 東京都 教師勉強会代表
今日の講演会を受けて、本気で感動しました。自分は何かやっても長続きせず、途中ですぐに終わりやすい性格なので、美緒さんのお話はとてもショックでした。こんなにたくさんの人と触れ合い、あきら
めず強い心を持った人は、とてもすごいと感じました。ただやりたいからやるっていう、そんな理由であそこまでできる人はいないと思います。僕も美緒さんみたいな人間になりたいと思います。
東京都 中学生
今これといってやりたいことがなく、毎日同じように過ごしている自分をなさけなく思いました。山崎さんがアフリカ縦断を決意したのが大学3年生なので話しをきいていてとてもリアルに感じました。
私も小さなことから挑戦してみよう!と思いました!
名古屋 大学生
日常で起こることは、当たり前なんかじゃなく、誰かの支えがあるんだと思いました。私の考えが少し変わったような気がしました。感謝する気持ちを忘れずに生きたいと思いました。 大阪府 高校2年生
山崎さんの勇気やバイタリティー、綿密な計画を練ってからの行動、感謝の気持ち等々は、まさにビジネスと一致するものだと思わずうなずいてしまいました。 大阪府 30代 ベンチャー企業若手社長男性
正直、自分より若い方に感動させられたり教えられたことがあまり無かったため、本当に、本当に感激でした。私も「楽しむ」事を忘れてはいけない!ということを思い出し、「感謝すること」と「強く想う事」のこのキーワードを大切にしていこうと思いました。 神戸市 20代 会社員女性
こんな若者がいるとは!日本もまだまだ捨てたもんじゃない! 50代会社社長


【講演概要】
アフリカ単独縦断をはじめ、中東、アジア、カリブ地域など16カ国、1万5000km以上を自転車で旅をした経験をもとに、各地での数々の出会い・エピソードを70枚ほどのスライドを使い紹介する。
「アフリカを自転車で旅行したい!」20歳の女子大生の思いつき。実現に向けて自転車整備を学び、山で体力づくりをし、情報収集を行う。
さらに周囲を説得するため日本一周を敢行。
企業の社長に手紙を書き全国で無料で食事ができるお食事券、携帯食3か月分、国際宅急便無料、旅の備品などの協力を自らとりつける。
女性の1人旅のリスクを減らすため、頭は丸坊主胸にはさらし、時々ヒゲをつけアフリカをケニアから南アフリカまで8カ国5000kmを走破。
感染症やマラリアに罹るなどハプニングもあったが、現地の温かい人たちに支えられ助けられ最高に楽しいアフリカ旅となった。
帰国後は2年半、OL生活を送るが、「自転車で世界に挑戦したい!」と独立。
現在はサイクリストとして活動中。
中東地域で世界30カ国300人の女性と共に自転車で平和を訴える活動Follow the Womenの日本支部代表、パレスチナ難民キャンプやゴラン高原などを訪れる。厳しい現実の中でもたくましく生きる人たちの声を届ける。
「感謝」
「強い思い」
「楽しんで生きる」
をモットーに友情を最強の武器とし世界を舞台に旅を続ける。
学校、企業、地域、小さな集まりなど国内外様々な場所で300回以上の講演実績を持ち、旅の周到な準備と周囲を巻き込んでいく引力、実行力は高く評価されている。笑いと涙、そして溢れる元気が会場いっぱいに広がる。
【講演のご相談、ご依頼】
山崎美緒 メール miomanten@yahoo.co.jp までお気軽にどうぞ
【講演のスタイル】基本1回50~90分 プロジェクターとスクリーンをご用意ください。
【講演のテーマ例】
以下のテーマに特化した話もできます。
1.アフリカ縦断旅行(ケニア、タンザニア、マラウイ、モザンビーク、ジンバブエ、ザンビア、ナミビア、南アフリカ)
2.エリトリア共和国(北東部アフリカ)(観光親善大使として)
3.台湾1周
4.ベトナム縦断
5.キューバ500km旅
6.中東(シリア、レバノン、ヨルダン、パレスチナ)
7.日本一周
いずれも「感謝」「強い思い」「楽しんで生きる」友情が最大の武器のメッセージが含まれています。
【講演を聴いた人の声】
山崎美緒さんは、とてもすごいなと思いました。なぜなら言ったことをすぐ実行でいるからです。感謝の気持ちと強い気持ちと楽しむ気持ち、この3つの言葉を忘れないで信じて、これからは目標を大きくしていきたいです。今やればいいことを「後でやればいいや」「明日やればいいや」と流さず、「今」やるということを大事にしたいです。 岡山県中学3年生
「日本中の中学生に聞かせたい」 東京都 教師勉強会代表
今日の講演会を受けて、本気で感動しました。自分は何かやっても長続きせず、途中ですぐに終わりやすい性格なので、美緒さんのお話はとてもショックでした。こんなにたくさんの人と触れ合い、あきら
めず強い心を持った人は、とてもすごいと感じました。ただやりたいからやるっていう、そんな理由であそこまでできる人はいないと思います。僕も美緒さんみたいな人間になりたいと思います。
東京都 中学生
今これといってやりたいことがなく、毎日同じように過ごしている自分をなさけなく思いました。山崎さんがアフリカ縦断を決意したのが大学3年生なので話しをきいていてとてもリアルに感じました。
私も小さなことから挑戦してみよう!と思いました!
名古屋 大学生
日常で起こることは、当たり前なんかじゃなく、誰かの支えがあるんだと思いました。私の考えが少し変わったような気がしました。感謝する気持ちを忘れずに生きたいと思いました。 大阪府 高校2年生
山崎さんの勇気やバイタリティー、綿密な計画を練ってからの行動、感謝の気持ち等々は、まさにビジネスと一致するものだと思わずうなずいてしまいました。 大阪府 30代 ベンチャー企業若手社長男性
正直、自分より若い方に感動させられたり教えられたことがあまり無かったため、本当に、本当に感激でした。私も「楽しむ」事を忘れてはいけない!ということを思い出し、「感謝すること」と「強く想う事」のこのキーワードを大切にしていこうと思いました。 神戸市 20代 会社員女性
こんな若者がいるとは!日本もまだまだ捨てたもんじゃない! 50代会社社長


by manten-bike
| 2009-07-23 23:43