人気ブログランキング | 話題のタグを見る

なんか。自由研究とか。

待ち合わせの時間までちょっと時間があったので、『夏休みの自由研究展』に立ち寄りました。
池田市内の小学生の自由研究が展示してあります。

全員のを展示するわけじゃなく、選ばれた人。

あたしも小学校のとき何回か展示してもらいました。
「マンホールの研究」とか。 


受付で名前を書いて、ふりかえったらいきなり、

『ありの標本』

近所でとった蟻を、1匹1匹丁寧に針にさして、標本ケースに入れてあります。
20~30匹!すごい!

他にも、
『セミのぬけがらの標本』
『近所の虫の標本』

『だんご虫の研究』
『蚊の研究』
とか。

ごみや生活排水やら、環境問題やらをとり上げてる子もいたり。


小学生すごい!
月並みな感想ですが。



「当たり前なことを疑うのはすごく難しい」
とは学者さんの言葉です。

ほんまにそうやなぁ。

見えてないことが多い。どこまでみえててどこから見えてないのか。
何が見えてて何が見えてないのか。
なにも見えてない?
みることない?
わかってるってほんまにわかってる?
知ってるってほんまに知ってる?
なんなんやろう。


だから、触れたり、触れ合ったりするのっておもしろい。
自分以外に、自分にも。
それは、きっかけで、可能性で、喜びで、楽しみ。
生きてる限りは、毎日が、毎分が、毎秒がそうなはず。

おもしろいか、おもしろくないかは自分次第。
自分がどれだけ感じられるか。敏感か。
ピュアか(ぽっ)



けど、「全部に気付いてたら前に進めない」らしいけど。学者さんによると。
だから人は、どうする、っていう偉大な言葉がきっとこのあとに続くはずなんやけど!

人の話は最後まで聞きましょう。汗



あれ??なんの話しやったかなぁ??
by manten-bike | 2005-09-14 00:59